第74番~第88番の経路
荘内浦四国88個所 第74番~第88番の経路です。左上から右下方向です。77番・78番は未訪問ですが、場所はおおむね合っていると思います。
第75番 善通寺
箱方面に県道を進みます。74番から300mほどのところ。写真は、通り過ぎてから写してます。
第76番 金倉寺
箱方面に県道を進みます。海側。75番から箱方面に350mほど。
第77番 道隆寺
76番の左手(海側)に見える里山道を90mほど進めばあるはず。未訪問。
第78番 郷照寺
77番からさらに進めばあるはず。79番方面から行くほうが良いかも。79番からは100mくらいか。未訪問。
第79番 高照院
78番からさらに進むと県道に戻るはず。ヘアピンの外側に階段で降りてくる形。ヘアピンの内側にあります。
第80番 国分寺
県道を進みます。箱浦ビジターズハウスの駐車場の先。南端。浦島太郎の墓のあるあたりです。お地蔵さんたくさんあるのですが、80番はこちら。
第81番 白峰寺
箱バス停三叉路のお堂の中。左端。
第82番 根来寺
県道を少し進むと右手奥に香蔵寺。山門を入り、本堂の左手です。
第83番 一宮寺
82番からは・・・香蔵寺の山門の手前右手になります。
第84番 屋島寺
香蔵寺から県道に出たら、そのまままっすぐ路地に入ります。四辻を右折、県道の1本裏側の道を進みます。左手に神社があり、境内の祠の中です。
第85番、第86番
来た路地を進むと県道に戻ります。県道を左折し、進みます。中谷バス停のところ。山側。
第87番 長尾寺
道なりに進みます。左手(海側)
第88番 大窪寺
箱新田バス停の手前を山側に100メートルほど進んだところにあります。
県道に平行して進む方向にいけば、第1番は近いです。