書道

とある書道会で師範の資格を持つ妻に勧められ書道をはじめてみた。


題字は・・・とある書道展にむけ練習した甲骨・2×6の「南山寿」。2020年8月ころのもの。習い始めたのは2019年10月ころなので、それなりの文字。書道展はコロナの影響で中止になったので未完の作品。

どのようにして段級位が上がっていくのか

段級位は、書道会内部の肩書であって、書道会が変われば、一から出直しとなる模様。源流がつながっていても、引っ越しで県が変わるとやりなおし、みたいな。
競書を提出している書道会での昇級システムは・・・高校生以上で始める場合
・最初の提出で10級(9級の場合も)に編入、
以降、
・審査に通れば1階級 or 2階級進級。
・1級の上は優級、特級、初段、二段・・・八段まで。
・優級以降は、各級段が、人・地・天の3階級に。

ほかに、昇段昇級試験というものがあって、競書の代わりに昇段昇級試験として提出(課題は競書と同じ)、競書よりすこし多めに階級が上がる、というシステム。年1回らしい。例年12月か。何種目出しても受験料は同じ。

八段天までいくと次は、・・・

準師範、師範。別途昇格試験を受けなければならない。

準師範、師範もそれぞれ人・地・天があるが、八段までの段位内の階級とは扱いが異なる。提出したものの出来不出来に応じ、人~天の間で毎回変動する。

ここまでが、競書の世界。

そこから先は、準同人、同人と進む

準同人は、推薦必須、試験があるらしい。競書で師範天に定着していなければ、準同人の推薦は、まずもらえないだろう。競書課題のすべてで師範になっている必要は無いもよう。妻は準同人に進もうとはしていない。準同人までは、競書の提出ができる(階級は、競書の階級に属する)。競書で練習・評価を受けつつ、さまざまな書道展に出品して実績を積むのが準同人の務めか。

同人へは、書道展での表彰実績を積んだうえで推薦を受ける必要がある模様。同人になると、競書の審査が待ち受けている。競書の審査は月一回あるので、参加するだけでも大変そう。

道具

私の場合、妻が使っているものを利用できた。

小学校の時に買ってたような書道セットでもよし。

書く紙の大きさ、文字の種類・大きさなどによって、買いそろえていくことになるのかな。競書の課題別に使っているものを紹介

臨書A,Bの道具

半紙書道で使っている筆と墨池

手本を見ながら書くもので、課題は古典から採用されている。

半紙に4文字書く課題で、普通サイズの筆を使っている。写真左は、5号サイズ。右側のでも書けなくはないが、少し細めの字になってしまう。

たくさん書くので、硯では墨の分量的に厳しく、墨池があるとベター。墨池はプラスチックよりは陶器製のほうがどっしりしてて使ったあとの汚れ落ちもよい。

墨液は、妻の好みで墨運堂の玄宗を使っている。薄めて使うのはよろしくないが、コスパ優先で、一番濃くて量の多いものを購入し、必要に応じ水で薄めて使っている。練習が終わって余った墨は・・・一晩くらいなら墨池に蓋をしておけば使用には耐える。次の練習まで長い時は、ボトルで保管。薄めているので、元のボトルに戻すのは厳禁。空になった200mlか500mlサイズのものを使う。

これまでの進級具合

これまでの級位の経過はこんなもの。あゆみはのろい。

課題提出月臨書A臨書Bかな詩文細字条幅一字創作ペン字
2019/10
2019/111010101010
2019/1299999
2020/0188888
2020/0278778
2020/0368768
2020/0457758
2020/0547658
2020/0637557
2020/072744107
2020/0817431097
2020/09優人632987
2020/10優人532886
2020/11優人431786
2020/12優地331676
2021/01特人11優地454
2021/02特地1優人優地35104
2021/03特地優人優人優天3594
2021/04特天優地優人特人3483
2021/05初人優天優人特人3482
2021/06初人特人優地特人2382
2021/07初地特地優地特地2272
2021/08初地特地優地特地1261
2021/09初天特地優天特地優人26優人
2021/10二人特地優天特天優地16優地
2021/11二人特地特人初人優地16優天
2021/12二地特天特人初人優天15優天
2022/01三地初天初人二人特天優地3特天
2022/02三地初天初人二人特天優地2特天
2022/03三天二人初人二地初人優天2特天
2022/04四人二地初人二地初人優天2初人
2022/05四地二天初人三人初地優天2初人
2022/06四天二天初人三地初天優天2初人
2022/07五人二天初人三地二人特地1初地
2022/08五人二天初人三天二人特天優人初天
2022/09五天三人初人三天二人特天優人初天
2022/10五天三地初人四人二人初人優地初天
2022/11六人三天初人四天二地初人優天二人
2022/12六地三天初人五人二地初地優天二地
2023/01七地四天二人六人三地二地特地三地
タイトルとURLをコピーしました